「家族信託」の利用者316名を調査、アンケート結果
- 鈴木俊行
- 2022年9月23日
- 読了時間: 1分
「スマート家族信託」(https://sma-shin.com/)を運営するトリニティ・テクノロジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:磨和寛、以下トリニティ・テクノロジー)は、家族信託の利用経験者316名を対象に、家族信託に関する実態調査を実施 (2022年9月6日〜同年9月6日)
家族信託の委託者年齢、「80代」が最多
家族信託を知ったきっかけ:「親の状況に応じて対応した」「他人から紹介を受けた」などが多い結果に
家族信託に関する相談相手は「司法書士」が36.4%で最多
相談相手を選んだ理由:「司法書士:制度に一番詳しそうだから」や「金融機関:長年の付き合いがあり信頼しているから」など
家族信託の契約で最も大変だった点:「家族との話し合い」や「制度の理解・手続きについて」など
家族信託に入れた財産額:約6割が「1,000万円以上」
家族信託に入れた財産の種類:「金銭」が78.8%で最多
約9割から「家族信託を実施して良かった」と満足の声
家族信託をしたことで「家族とお金について話すきっかけができてよかった」「相続対策が出来た」「心が楽になった」といった声多数
61.4%が家族信託における「受託者事務」を認知
約6割が受託者事務を実施していない
終活・相続・葬祭「法務」 行政書士鈴木俊行 葬儀葬祭法務特捜部
東京都杉並区阿佐谷 杉並区役所隣り
Comments