top of page
執筆者の写真鈴木俊行

葬儀式場の花は、使い回すことがありますが。。知ってますか?

葬儀での、


祭壇の花、

供花、

看板下の花、

枕花など、


使い回すことがあるって知ってますでしょうか?




それって、おかしくないですか?

お金を払う側、つまり葬儀を依頼した遺族側のものではないのでしょうか?

という疑問が出ます。



葬儀社側としては、


開花調整が難しい、

コストを下げる、

などの都合もあるでしょう。


また、リース制なので、

「花はお貸ししたもので、お客様のものではありません」と言う葬儀社もあるようです。


造花を使う葬儀社が急増しているという話しもあります。



そもそも、祭壇や提灯などもリース(使い回し)です。



もし、

通夜や葬儀の当日に花が痛んでいる場合はクレームを出しましょう。

葬儀社に言えばメンテナンスしてもらえます。



告別式の終盤(出棺直前)には、

柩の蓋を閉めますが、

その際に祭壇・供花などの生花を切って柩に入れます。


ところが、別れ花(お別れ用)を、ほんの少量を別に用意しておいて、

祭壇や供花にはいっさい手を付けない葬儀社もあるようです。



使い回しが嫌なら、

祭壇などの花の種類を故人の好みのものや、特徴的な色や種類にしたり、

オブジェを取り入れるなどオリジナルを要望すると良いでしょう(予算にも注意)。


「祭壇は生花ですか? 供花は最後切って棺に入れることができますか?」

などの確認をして、納得のいく説明を受ける方が良いと思います。



葬儀を終えてご宗家が帰る際には、

「供花は全て花束にしてお客様にお持ち頂いております。」

というのが良心的な葬儀社です。


花祭壇の花も持ち帰りたいときは、

予め葬儀社に伝えておかないと、火葬場から戻ってきたときには式場は片付けられていて、

花は残っていませんので、ご注意ください。




*******************************

終活・相続・葬祭「法務」 行政書士鈴木俊行 葬儀葬祭法務特捜部

東京都杉並区阿佐谷 杉並区役所隣り

*******************************






閲覧数:96回

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page