top of page

葬儀の日に、来てほしくない人が来たら・・・<行政書士鈴木俊行>

更新日:5月17日

葬儀の日に、来てほしくない人が来たら・・・



ときに葬儀の場は、修羅場になります。


誰に会葬案内を出すかは大変繊細な問題でもありますが、

案内を出さなくても、どこからか聞きつけて参列にやってくる方もいます。


遺族・親族間で仲が悪い人や故人の愛人など。。。


あらかじめ会葬を断っていても当日にやって来る方もいれば、

案内を出していないのに突然やって来る方も。

当日になって不幸があったのを知って

隣近所の住民が参列するということもあります。


そのような方への対応。

どうしても参列したい、香典を渡したいと言われる場合、

法律や慣習において明確なルールはありません。


断っても問題ありませんが、

トラブルになる可能性があります(そもそも既にトラブルになっている相手かもしれませんが)。


当日、参列に来られた場合は、受付でお断りしていることを伝え、

丁重にお引き取りいただきます。

それでもどうしても参列したいという場合は、

焼香のみしていただくなど、部分的に参加してもらうことも有り得るでしょう。



結婚式と違い、葬儀は呼ぶ呼ばれるという関係で参列するものではありません。

呼んでもいない、正式に訃報を知らせてもいない、来て欲しくない人がいたとしても、

あらかじめ断るどころか、当日になって拒絶することはなかなか難しいでしょう。


葬儀は、

ときに怒号が飛び交う地獄絵図となります。



なにしろ、

葬送儀礼そのものに関する法律規定は無いのですから。



***************

終活・相続・遺言・

墓・葬儀「法務」

行政書士 鈴 木 俊 行

ホームページ ↓

 

東京都杉並区阿佐谷

杉並区役所隣り

***************




ree

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page