top of page

墓や納骨堂はいつか壊れるかもしれないし、経営者が破綻するかもしれない。海は永久だから海洋散骨が良い!? それは犯罪にはならないのか?

・葬送や供養の形が変化していて自然葬を検討する人が増えている

・納骨堂や墓は、いつか寺や霊園などの経営母体が破綻するかもしれない

・納骨堂施設はコンクリートなどで作った建物であることから、いつか壊れる


つまり、海洋散骨ならば管理に手間がかからないうえ、

海を墓と考えれば、それは永久に存在するものである。


ということ。


ところで、

散骨について。



遺骨を墓に埋葬するのではなく、故人にゆかりのある場所などに赴き、粉末状にした遺骨を撒くのが散骨。





散骨に関しては、

民法や廃棄物処理法、刑法(遺骨遺棄罪)、各自治体の条例など様々な規制やガイドラインがありますが、

きちんとした散骨に関する国の法令がありません。



遺骨遺棄罪にはならない?


●死体損壊・遺棄罪とは、死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得する犯罪(刑法第190条)。法定刑は3年以下の懲役。


●骨上げされなかった骨は「産業廃棄物」ではありません。また、名前のない人骨となり、遺族も所有権を放棄したものとして取り扱われ、「刑法でいう遺骨ではない」と解釈されています。したがって一部のみ拾骨し、残りを拾骨せずに火葬場に置いてきても、刑法の遺骨遺棄には該当しません。


●法務省は、「散骨(自然葬)について、今すぐ遺骨遺棄罪で摘発することは考えていない」としています。「刑法190条は『遺骨に対する社会的風俗としての宗教感情を守ること』を法益とするものであるから、散骨は外形的には違反するが、遺骨を棄てる目的ではなく、あくまで葬送を目的として行うものであり、相当の節度をもって行うならば違反とはならないであろう」と法務省、検察は、散骨を直ちに摘発することは考えていないようです。


●厚生労働省は「墓地埋葬法は散骨を前提としていない」と判断を留保しています。



とはいえ、

海洋散骨は何処に撒いても良いとか、勝手にはできません。

そもそも合法であるというものではないのです。


このテーマは奥が深いので、

続きは後日また。






*******************************

終活・相続・葬祭「法務」 行政書士鈴木俊行 葬儀葬祭法務特捜部

東京都杉並区阿佐谷 杉並区役所隣り

*******************************








閲覧数:35回
bottom of page