セミナー開催「葬儀社・デジタル開発会社が考えるデジタル遺産とデジタル終活」
- 鈴木俊行
- 2022年8月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年9月9日
************************
行政書士市民法務塾 (代表 鈴木俊行)
Gyosei-shoshi Lawyer's Civil Law Academy
第38回セミナーについて
************************
・一般の方も参加できます。
・リアル開催でオンラインはありません。
●演題
「葬儀社・デジタル開発会社が考えるデジタル遺産とデジタル終活」
テクノロジーの進歩やユーザーの拡大により今後問題が大きくなりそうなデジタル遺品。どのように取り組んだらいいかについてご提案をします。
●講師
増 井 康 高 様
お葬式のひなた(株式会社ひまわりコーポレーション) 前代表取締役
ひだまり手帳合同会社 代表社員
株式会社デジタル・AI 取締役副社長
Facebookグループ「デジタル終活」管理者
●日時
2022年12月9日(金曜日)
午後6時から受付、午後6時30分開始
午後8時30分閉会
ただし、緊急事態宣言下またはまん延防止措置下においては午後8時に撤収完了とする可能性あり。
●場所
新宿サンパーク三平本館7Fサンホール
●受講料
行政書士 3000円
一般受講者 1000円
●懇親会
新宿サンパーク三平本館6階
(緊急事態宣言下に置いては開催せず。まん延防止措置下の場合は未定)
●懇親会費
4500円
*申込先
担当者 小川雅之(行政書士市民法務塾事務局長)
電話 050-3551-0874
FAX 050-3730-2266
e-mail info@ogawamasayuki.com
終活・相続・葬祭「法務」 行政書士鈴木俊行 杉並区役所隣り
Comments