top of page

いつまでに葬送をしないと、どのような状態だと、死体遺棄罪となるのか。「遺棄」について最高裁が初判断。

葬送義務と死体遺棄罪について


●いつまでに葬儀や埋火葬(の準備)をしなければならないのかについて、墓埋法その他の法律に明確な規定は無い。ただし、刑法の死体遺棄罪の問題があり、いつまでに葬儀や埋火葬をしないと、或いはどのような状態であると、死体遺棄罪の嫌疑がかかるのか(逮捕されるのか)という疑問があった。



具体的な事件について最高裁判断が出た。

【2020年11月に自宅で双子を死産し、遺体を段ボール箱に入れて棚に置いたことが死体遺棄罪に当たるとして起訴されていたベトナム人の元技能実習生の事件。逆転無罪判決…最高裁】(2023年3月24日 最高裁小法廷判決)



死産から約33時間、遺体を自宅に置いていた。

「遺体を安置した後に埋葬するつもりだった」


遺体の放置(遺棄)なのか、遺体の安置なのか?



検察側は、

「葬祭の準備行為ではなく『隠匿』による遺棄に当たる」

「一般の荷物であるかのように装った隠匿」

「周囲に助けを求めれば、一般人も納得する形で弔うことが容易にできた」

と主張。

弁護側は、

「死体遺棄罪の保護法益である死者に対する敬けん感情や宗教的感情を害するものではない」

「箱を二重にしたのは『我が子が寒くないように』と棺としての丈夫さを与えたもので隠匿ではない」

「遠い異国の地で葬祭する意思を持ち続けていた」

と主張。


最高裁は、

「遺棄」の判断にあたっては

「死体の発見を困難にする隠匿行為が遺棄に当たるか否かの判断は、葬祭準備やその一過程かだけでなく、その態様自体が習俗上の埋葬等と相いれない処置といえるものか否かという観点から検討する必要がある」

とした。

小法廷は、

死体遺棄罪は社会的な習俗に従って遺体を埋葬することで死者を敬う感情を保護することを目的にすると指摘し、

遺棄に当たるのは

「習俗上の埋葬とは認められない態様で遺体を放棄または隠す行為だ」

とする初判断を示した。


その上で、

遺体を隠して発見を困難にはしたものの、手紙を入れて梱包するなどした方法は、

「それが行われた場所や死体の梱包、設置の方法などに照らすと、いまだ習俗上の埋葬などと相いれない処置とは認められず、『遺棄』に当たらない」

裁判官4人全員一致の意見。)


と判断。



*事件の概略

熊本県芦北町で2020年11月、死産した双子の遺体を遺棄したとして死体遺棄罪に問われたベトナム人の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リン被告(24)の上告審で、最高裁第2小法廷は24日、有罪とした1、2審判決を破棄し、逆転無罪とする判決を言い渡した。

遺体を段ボールに入れて自宅の棚に置いた行為が遺棄に当たるのか否かが争点だったが、草野耕一裁判長は「習俗上の埋葬と相いれない処置とは認められない」と述べ、罪の成立を否定した。裁判官4人全員一致の意見。  

最高裁によると、1980年以降で最高裁が1、2審の有罪判決を破棄して無罪を言い渡すのは25人目。レーさんの無罪が確定する。

レーさんは判決後、「妊娠して悩んでいる技能実習生らに刑罰を加えるのではなく、安心して出産できる環境に日本が変わってほしい」とコメントした。  

レーさんは18年8月に技能実習生として来日し、ミカン農家で働いていたところ妊娠し、自宅で双子を死産した。遺体をタオルに包み、おわびの言葉を記した手紙とともに二重の段ボール箱に入れてテープで封をして棚に置いた。

検察側は「出産が周囲にばれれば帰国させられると思い、遺体を隠そうとした」と主張していた。  

小法廷は、死体遺棄罪は社会的な習俗に従って遺体を埋葬することで死者を敬う感情を保護することを目的にすると指摘し、遺棄に当たるのは「習俗上の埋葬とは認められない態様で遺体を放棄または隠す行為だ」とする初判断を示した。

その上で、レーさんは遺体を隠して発見を困難にはしたものの、手紙を入れて梱包(こんぽう)するなどした方法は「埋葬と相いれないとは認められない」と判断し、1、2審の判決には重大な事実誤認があると結論付けた。  

レーさんは20年11月に熊本県警に逮捕された。1審・熊本地裁判決(21年7月)は懲役8月、執行猶予3年、2審・福岡高裁判決(22年1月)は懲役3月、執行猶予2年といずれも有罪とした。  

最高検の吉田誠治公判部長は「主張が認められなかったことは誠に遺憾だが、最高裁の判断を真摯(しんし)に受け止めたい」とコメントした。

【毎日新聞2023年3月24日記事「ベトナム人元実習生に逆転無罪 死産双子の死体遺棄否定 最高裁判決」から引用




****************************

終活・相続・葬祭「法務」

行政書士鈴木俊行


「終活・葬祭法務ネットワーク協会代表」


東京都杉並区阿佐谷

杉並区役所隣り

*****************************



閲覧数:123回
bottom of page